石の文明から土の文明へ

今の時代は大航海時代から

西欧列強が世界を植民地化し

競争、戦争などにより発展してきました。

 

 

しかし、これらが

時代の必然性により

確実に変わって行きます。

 

 

競争、戦争などから

共生、協力の時代

移行していくのです。

 

 

その根拠を別の観点から観ていくと次のようになります。

【石の文明から土の文明へ】

 

 

『 石の文明の人達は

微生物の本当の働きを知らない。

 

 

彼らの育った大陸は

火山、地震、台風がない半面、

土壌が硬く太陽の恵みも少なく、

土壌菌が貧しくて土からの糧は得られなかった。

 

 

つまり、土が固くて、耕作ができず、

表面に種をばらまくことしか出来なかった。

 

 

種は土に植えないと豊かな実に結びつかない。

 

しかし、土壌の特性上、不可能だったのである。

 

当然、食糧が不足する。

 

だから、石で作った武器で狩をして

動物を食糧とした。

 

 

つまり、自然の克服・征服 、

やがて人工物への改造へと進み、

限られた獲物の奪い合いが

「競争」「戦争による略奪」として

DNAに刻まれてきた。

 

 

そうゆう意味でも

現代西欧文明は様々な問題が露呈し、

末期を迎えていると言える。

石の文明に対して、

日本は微生物を活用してきた

土の文明の唯一の末裔である。

 

先祖代々、ヤマトの人々は、

縄文時代から植林を行ってきた。

 

植林したからこそ

狭い列島で

1万5000年も森が維持できて、

自然と共生した

戦いのない文明が発達したのである。

稲作の「田植え」は

「種を植える文化」の「結晶」であり、

世界で最初に縄文文明で行われた。

こういう意味でも、

土に種を植える土の文化、

1万5000年自然と共生し、

一切の戦いの文化がなかった縄文文明こそ、

まさに微生物の文明であった。

 

 

その文明を脈々と受け継いている現代日本では、

麹菌専門の創業数百年企業が10社近くある。

 

それを受けて、江戸時代からの

老舗の味噌、醤油、酒など麹菌・発酵を扱う企業も

地方ごとに数えきれないほどある。

 

 

日本の和食が

世界で一番健康に良いとの評価を受けるのも、

この発酵食文化のおかげでもある。

微生物を殺す化学肥料や農薬を止めて、

日本本来の微生物豊かな土壌にすれば、

砂漠でさえも緑が蘇る。

 

緑が蘇れば新鮮な酵素が空気の力を取り戻し、

放射能で破損した熱圏のほころびも繕ってくれる。

 

そうすれば、この地球で

100億人以上の人口を十分に養える。

要するに、石の文明から土の文明への回帰こそ、

この地球文明の生き残る道である。

 

そのためにも、

微生物文明を継承する日本が

世界をリードしなければならない。

 

ガイアからの悲痛な

「日本人よ、蘇れ!」

の叫びが聞こえてきそうだ。 』

以上『離間工作の罠』池田整治著 ビジネス社より抜粋

これぞ正しく

今年から私達が手掛ける

微生物の事業化の意味、

時代の必然性の根拠を

言い表しているのではないでしょうか?

 

 

こんな天から授かった

今世紀最大の一大事業を

私達がやらずに誰がやるのでしょうか!!

 

 

私達がやらなくても誰かがやるのです。

 

 

 

私達の仕事は

 

生命が滅び行く

『崩壊型の世の中』 から

 

生命が輝く

『蘇生型の世の中』 に進化させ

 

地球を蘇生させる役割を担っているのです。

 

 

 

だから

誰よりも成長して

収入体験を積み重ね、

社会に対する影響力を持ちましょう!!

 

 

 

皆があなたとの出逢いを待ち焦がれています♬

 すべては子どもの未来のために❤

人種、500年の悲劇 ① アメリカ大陸発見!

- 正しい日本の歴史

『大航海時代』とは、
「コロンブスのアメリカ大陸発見」
などに代表されるような、
私達日本人が考えているような
冒険に満ちたロマンチックなものではなく、
白人による有色人種国家に対する財宝、
資源の略奪を目的とした侵略史であり
人類にとっての
『大後悔時代』
だったのです。
 
それが世界の植民地化時代につながり
『帝国主義』
と呼ばれるようになったのです。
『離間工作の罠』より